しんどいバッハ
今日はお休みなので大掃除を部分的にやりました。
部分的というのはベランダのガラスふきとエアコンの掃除だけです。
ぼちぼち部分的にやっていけば暮れにはのんびりできるかなと思って、、
合間にバイオリンの練習をやりました。
バッハ無伴奏ソナタ6番、プレリュードです。
手持ちのCDの中にこの曲ないかな、とさがしたら、ありました、ありました。
諏訪内晶子さんのCD、Crystalのトップの曲になってました。
聞いたら、ものすごくきれいな音!ほんとにクリスタルです。
それにものすごい速さで、カデンツアまでついてました。
前奏曲にカデンツアって、、?いやいやすごいですね。
せめてあの倍の長さの速さくらいで弾けるようになりたいです。
進捗具合ですが、譜読みは何とか最後までおわって、音程の確認はできました。
いや、正しい音程がとれるんじゃなくて、出すべき音が頭ではわかった
ってとこです。実際は非常にきつい指使いとかがあって、音程とれてないです。
それ以上に問題は移弦がきれいにいってないってことです。
16分音ぷの連続で、一音ずつ移弦するんですがゆっくりだと問題ないのに、
早くすると一瞬移弦のタイミングが乱れてきれいな16分音ぷにならないのです。
まいったなー、手首とか肘とかのコントロールがしきれてないのです。
そんな練習に終始して、疲れましたー。
部分的というのはベランダのガラスふきとエアコンの掃除だけです。
ぼちぼち部分的にやっていけば暮れにはのんびりできるかなと思って、、
合間にバイオリンの練習をやりました。
バッハ無伴奏ソナタ6番、プレリュードです。
手持ちのCDの中にこの曲ないかな、とさがしたら、ありました、ありました。
諏訪内晶子さんのCD、Crystalのトップの曲になってました。
聞いたら、ものすごくきれいな音!ほんとにクリスタルです。
それにものすごい速さで、カデンツアまでついてました。
前奏曲にカデンツアって、、?いやいやすごいですね。
せめてあの倍の長さの速さくらいで弾けるようになりたいです。
進捗具合ですが、譜読みは何とか最後までおわって、音程の確認はできました。
いや、正しい音程がとれるんじゃなくて、出すべき音が頭ではわかった
ってとこです。実際は非常にきつい指使いとかがあって、音程とれてないです。
それ以上に問題は移弦がきれいにいってないってことです。
16分音ぷの連続で、一音ずつ移弦するんですがゆっくりだと問題ないのに、
早くすると一瞬移弦のタイミングが乱れてきれいな16分音ぷにならないのです。
まいったなー、手首とか肘とかのコントロールがしきれてないのです。
そんな練習に終始して、疲れましたー。
この記事へのコメント