ダブル合格達成!!
資格試験ネタが続きます。
バイオリン関係の方、スルーで願います。
今日、管理業務主任者の合格証書が届いた。
こちらの合格率は20パーセント。合格最低点は36点。私の得点は42点。
A4の分厚い封筒の中には合格証書のほかに、合格証明書?とか登録申請用の書類、実務研修の案内書などがぎっしり。
マンション管理士よりこちらの方が実践向きの資格なので、これから管理会社で働こうという人たちは登録やらなにやらで大変みたいだ。私は関係ないけどね、、。
合格発表の前夜から資格関係の2chあたりはおおさわぎで、おもしろかった。
合格ラインが予備校の予想より1点高い36点だったって、、。マンション管理士の方も予想より高い37点だったから、資格学校の予想は当てにならない、ってことになったようだ。当てにする方がまちがってると思うけど、、。
これでマンション管理士、管理業務主任者の
ダブル資格同時一発合格達成したぞ~~!!
ウソじゃないよ・・・。
ほらね・・


また、合格証書のファイルに仲間がふえたよ~。
ああ、おもしろかったぁ~。
勉強も楽しめたし、発表までのドキドキ感も楽しめた。
管理士のほうはこれから実務の勉強でもして役に立てるようにしようかな・・
さ、またバイオリン弾こっと。
バイオリン関係の方、スルーで願います。
今日、管理業務主任者の合格証書が届いた。
こちらの合格率は20パーセント。合格最低点は36点。私の得点は42点。
A4の分厚い封筒の中には合格証書のほかに、合格証明書?とか登録申請用の書類、実務研修の案内書などがぎっしり。
マンション管理士よりこちらの方が実践向きの資格なので、これから管理会社で働こうという人たちは登録やらなにやらで大変みたいだ。私は関係ないけどね、、。
合格発表の前夜から資格関係の2chあたりはおおさわぎで、おもしろかった。
合格ラインが予備校の予想より1点高い36点だったって、、。マンション管理士の方も予想より高い37点だったから、資格学校の予想は当てにならない、ってことになったようだ。当てにする方がまちがってると思うけど、、。
これでマンション管理士、管理業務主任者の
ダブル資格同時一発合格達成したぞ~~!!
ウソじゃないよ・・・。
ほらね・・
また、合格証書のファイルに仲間がふえたよ~。
ああ、おもしろかったぁ~。
勉強も楽しめたし、発表までのドキドキ感も楽しめた。
管理士のほうはこれから実務の勉強でもして役に立てるようにしようかな・・
さ、またバイオリン弾こっと。
この記事へのコメント
今年もよろしくお願いします!
ダブル合格おめでとうございます!!
すごいすごい~!!
ぜひとも資格を生かしてくださいね!
絶対合格されるだろうと思っていました
よ、ヴァイオリンをする人は根気がいい
ですからね(^^)
ありがとうございま~す。
ブログで公開したので落ちたというのは恥ずかしいのでがんばれたと思います。応援ありがとうございますした。美把さんも中国語がんばってくださいね~。