違いがわからん・・
近頃音の鳴りがわるくなっったので、弦のせいかなと思ったので弦を交換した。
手帳につけているのでみてみると前回変えたのは4月中頃だった。5ヶ月も使ったわけだから、鳴りが悪いわけだ。
だいたい3ヶ月~4ヶ月くらいで変えている。
で、私の使っている弦は、ほぼ決まっていて、インフェルド赤が定番。
たまにビジョンチタニウムソロ、これは発表会などあるとき使う。ほぼどちらかである。
別に特に気に入ってるとかではなくて、
まあまあ、いい音色でお値段もお手頃、だから。ビジョンは華やかな音がするから。
というだけ。それ以外のはあまり試したこともない。
理由は「面倒!」だから。
それと、どの弦も「違いがわからん」から。
私は正直弦なんかどれでもええやん・・と思っている。つまり、音色に鈍感?なんだろう。
よそのブログなどで弦の音色の繊細な違いをレポートしてるのをお見かけするけど、ふーん、そうかな~と感心するばかりである。
今回は在庫がなかったので、買ったまま眠っていたのを張ることにした。在庫一斉セールだ。
ロイヤルオークファイバーという弦。
前一度使ったとき、とにかく長持ちしたから。
張ってみても、やっぱり違いがわからん・・(爆)
いえるのは「張りたてはいい音がする」
それしかいえんのかいな・・。
手帳につけているのでみてみると前回変えたのは4月中頃だった。5ヶ月も使ったわけだから、鳴りが悪いわけだ。
だいたい3ヶ月~4ヶ月くらいで変えている。
で、私の使っている弦は、ほぼ決まっていて、インフェルド赤が定番。
たまにビジョンチタニウムソロ、これは発表会などあるとき使う。ほぼどちらかである。
別に特に気に入ってるとかではなくて、
まあまあ、いい音色でお値段もお手頃、だから。ビジョンは華やかな音がするから。
というだけ。それ以外のはあまり試したこともない。
理由は「面倒!」だから。
それと、どの弦も「違いがわからん」から。
私は正直弦なんかどれでもええやん・・と思っている。つまり、音色に鈍感?なんだろう。
よそのブログなどで弦の音色の繊細な違いをレポートしてるのをお見かけするけど、ふーん、そうかな~と感心するばかりである。
今回は在庫がなかったので、買ったまま眠っていたのを張ることにした。在庫一斉セールだ。
ロイヤルオークファイバーという弦。
前一度使ったとき、とにかく長持ちしたから。
張ってみても、やっぱり違いがわからん・・(爆)
いえるのは「張りたてはいい音がする」
それしかいえんのかいな・・。
この記事へのコメント
るんですねえ・・・。
昔は切れるまで使ってた様な・・(^_^;)
古~いWIEN製の弦がありますけど、どんな
音になってるのかしら、と思います。
今日は息子の結婚式で讃美歌の後、大柄な白人
神父さんがヴァイオリンで「エーデルワイス」
を弾いてくれましたが、やっぱり手が大きいの
はお得ですね。
弦は昔はどうだったのか知りませんが今は次々と新製品が出て、かえって迷いますね。結局面倒なのでいつもの、になってしまいます。
結局どれでもそんなに違いはないかと・・・