痣、ありますか?
そうそう、あれです。バイオリン弾きの勲章といわれてる、クビの下のあざ、です。
それが、わたしの場合、以前はしっかり痣になって、茶色っぽくなってたんですが、その跡が最近だんだん薄くなって、そのうち消えちゃうのではないかと・・・
練習サボってるわけではないのです。
前の先生に習っていた時期は日曜日に直前練習をしっかりやって、クビの下を真っ赤にして、レッスンに行ったものです。
クビの横の皮膚がいつもまっかになって、知らない人が見たら誤解?するんじゃないかと、イヤでしたね。
「勲章」と聞いたら、あ、自慢していいんだ、とほっとしたものです。
それが、この頃は、2,3時間休み休みですが、練習してもぜんぜん赤くならない。
茶色の痕跡もだんだん薄くなってきてる?
前はあごとクビでがっしり押さえ込んで弾いてたんですね。
最近はあご当てにあごを「ひっかける」感覚です。いいものか、悪いものか??
しかし・・危機です。
勲章が、消える!
それが、わたしの場合、以前はしっかり痣になって、茶色っぽくなってたんですが、その跡が最近だんだん薄くなって、そのうち消えちゃうのではないかと・・・
練習サボってるわけではないのです。
前の先生に習っていた時期は日曜日に直前練習をしっかりやって、クビの下を真っ赤にして、レッスンに行ったものです。
クビの横の皮膚がいつもまっかになって、知らない人が見たら誤解?するんじゃないかと、イヤでしたね。
「勲章」と聞いたら、あ、自慢していいんだ、とほっとしたものです。
それが、この頃は、2,3時間休み休みですが、練習してもぜんぜん赤くならない。
茶色の痕跡もだんだん薄くなってきてる?
前はあごとクビでがっしり押さえ込んで弾いてたんですね。
最近はあご当てにあごを「ひっかける」感覚です。いいものか、悪いものか??
しかし・・危機です。
勲章が、消える!
この記事へのコメント
練習不足かも。
エメラルドさんはクビの下が赤くなったりしませんか?わたしはここ1,2年前からは赤くならなくなって痣も退化してきました。鎖骨の、肩当てが当たる部分もだんだん薄くなってきました。前ほど熱心さがなくなったのかも?
痣がぜんぜん出来ない人もいるそうなので、何がちがうのかな、と不思議です。
女性のプロの人の映像みても痣はみたことないですね。
プロの方のアザは相当年期がはいってそう・・
いましたのですっかりご無沙汰しました。
私も若いころ熱心に練習していました
から痣は紫の大きなのがありましたね~。
びわさんはどのくらいの間、バイオリンをひいてたのですか?