今日の収穫
今日の鳥見は隣町の某所。
川の畔に古いお寺や旧家の多いところ。屋敷林が多いのです。
川沿いにあるくと、カモ類はカルガモしかいませんでした。
お寺の敷地の庭の木に何か留まっている鳥がいました。
なんだろう、と双眼鏡でのぞいてみると
おや~、めづらしい鳥を見つけました。
この鳥の名前、知ってますか?
シメっていうのです。
スズメ目アトリ科
木に留まってのんびりしているシメ。
スズメより一回り大きくて、ムクドリくらい。太っています。
(画像をクリックすると拡大できますよ。)
暫くすると地面に下りました。
なにかくわえてます。食べ物を探してるのでしょう。
逃げられないように遠巻きにして撮りました。
ずんぐりむっくりだなー。あ、しつれい!
目の回りとクチバシのしたが黒い。
暫くして飛んでいきました。さよなら~
鳥さんとは一期一会なのです。
出会えてよかった~。
写真も撮れたし、今日の収穫でした。
川の畔に古いお寺や旧家の多いところ。屋敷林が多いのです。
川沿いにあるくと、カモ類はカルガモしかいませんでした。
お寺の敷地の庭の木に何か留まっている鳥がいました。
なんだろう、と双眼鏡でのぞいてみると
おや~、めづらしい鳥を見つけました。
この鳥の名前、知ってますか?
シメっていうのです。
スズメ目アトリ科
木に留まってのんびりしているシメ。
スズメより一回り大きくて、ムクドリくらい。太っています。
(画像をクリックすると拡大できますよ。)
暫くすると地面に下りました。
なにかくわえてます。食べ物を探してるのでしょう。
逃げられないように遠巻きにして撮りました。
ずんぐりむっくりだなー。あ、しつれい!
目の回りとクチバシのしたが黒い。
暫くして飛んでいきました。さよなら~
鳥さんとは一期一会なのです。
出会えてよかった~。
写真も撮れたし、今日の収穫でした。
この記事へのコメント
私も「ずんぐりむっくり」ですから親近感
を覚えます(笑)。
先週江の島に入ったらトンビもウミウも
沢山居て、大きい鳥は老眼&遠視でもよく
見えました。 いつも双眼鏡をバッグに入
れておいたら便利ですね。
シメといいます。よろしくね。
私はちょっと遠出をするときはコンパクトな双眼鏡をバッグに入れて出かけます。駅のホームでも退屈しませんよ。