部分練習をしっかりと・・
今日のレッスンメモ
カールフレッシュ音階Dmol 3つスラーで速くひく。
ポジション上がるときは一気に。手の当たるところをおぼえる。
後半の方のアルペジオでうわずる。減7アルペジオはもうすこしゆっくりから。
次回もつづき。それと3度重音6番前半。和音を一度に出す方法で。
RODE3番 右手がもうすこしのびのび動くといいけど・・
いちおう合格でーす。
つぎは10番 Cismol♯4つです。
バッハFuga 2ページ目旋律を意識してはっきり聞こえるように。
後半の2弦ずつ弾くところはゆっくりから確実に練習。
ここだけをやるようにって!
ついつい最初から最後まで通してしまう・・
やっぱり部分だけ取り出して確実に実につくまでくり返し練習しましょう、っていわれた。
先へはまだ進まないようにって。
そうだよね、そうだよね。
まだまだ先は長いな。でも先生は本気でこの曲を弾けるようにと教えてくれてる。
うれしい・・
だいぶん重音が軽く弾けるようになってきたと思う。
つぎのレッスンは来年ですよ。
先生、よいお年を。
カールフレッシュ音階Dmol 3つスラーで速くひく。
ポジション上がるときは一気に。手の当たるところをおぼえる。
後半の方のアルペジオでうわずる。減7アルペジオはもうすこしゆっくりから。
次回もつづき。それと3度重音6番前半。和音を一度に出す方法で。
RODE3番 右手がもうすこしのびのび動くといいけど・・
いちおう合格でーす。
つぎは10番 Cismol♯4つです。
バッハFuga 2ページ目旋律を意識してはっきり聞こえるように。
後半の2弦ずつ弾くところはゆっくりから確実に練習。
ここだけをやるようにって!
ついつい最初から最後まで通してしまう・・
やっぱり部分だけ取り出して確実に実につくまでくり返し練習しましょう、っていわれた。
先へはまだ進まないようにって。
そうだよね、そうだよね。
まだまだ先は長いな。でも先生は本気でこの曲を弾けるようにと教えてくれてる。
うれしい・・
だいぶん重音が軽く弾けるようになってきたと思う。
つぎのレッスンは来年ですよ。
先生、よいお年を。
この記事へのコメント
に教えてくれてる」先生に当たって
良かったですね
どんな事も部分練習大事ですね
わたしも無伴奏はまた最初から教わる予定です。