寒い・・
この連休はいろいろ用事があって、アビテックスのある部屋のエアコンが4年目でまた故障して、
修理の依頼やらで、やっと来てもらって、結局ガスが抜けてたって話し。
無事に直ってやれやれ、また暖かくなったのでひと安心。
ランも、ヴァイオリンもあまり練習出来ていない。
ランの方は一日最低でも30分ときめてるので、30分走っただけ。
今週は今年第1回のレッスンがあった。
先生のお宅の2かいのレッスン室に入るや、先生の方から「あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。」と、なんともご丁寧な挨拶をされてしまったので、こちらはあわてて、ケースをおいて「こちらこそよろしくお願いいます。」と深々おじぎをしたのでした。
いやいや謙虚でご丁寧な先生です。
さてレッスンは、以下メモ
1,カールフレッシュ音階 Dmol
5番 3おんすらー、6音スラー
体を左右にあまり動かさないように。左手の肘の動きをしっかり。
減7和音のアルペジオのところが、まだ慣れてないようだからもう一度、となった。
6番 3度重音。1音、1音、重音で弾いて、音程はそれでいい、といわれた。
つぎは3度の後半と、8度最初のほうが宿題。
すこしずつ進めてくれるので、ペースがちょうどいい感じ。
2,RODE10番
だいたい譜読みはいいので、
小節ごとにアクセント、強弱をつけるのが宿題。
3,Bachソナタ1番 Fuga
2ページ目 重音の取り方を一部修正。
後半 音が短すぎるので、もっと弓を使ってしっかりのばす。
次回は先に進めることになった。
進み方も内容も自分のペースにあっていて、ちょうどいい感じ。
いい先生に当たってよかったな、と思う。
ことしもゆっくりがんばろう。
おしまい。
修理の依頼やらで、やっと来てもらって、結局ガスが抜けてたって話し。
無事に直ってやれやれ、また暖かくなったのでひと安心。
ランも、ヴァイオリンもあまり練習出来ていない。
ランの方は一日最低でも30分ときめてるので、30分走っただけ。
今週は今年第1回のレッスンがあった。
先生のお宅の2かいのレッスン室に入るや、先生の方から「あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。」と、なんともご丁寧な挨拶をされてしまったので、こちらはあわてて、ケースをおいて「こちらこそよろしくお願いいます。」と深々おじぎをしたのでした。
いやいや謙虚でご丁寧な先生です。
さてレッスンは、以下メモ
1,カールフレッシュ音階 Dmol
5番 3おんすらー、6音スラー
体を左右にあまり動かさないように。左手の肘の動きをしっかり。
減7和音のアルペジオのところが、まだ慣れてないようだからもう一度、となった。
6番 3度重音。1音、1音、重音で弾いて、音程はそれでいい、といわれた。
つぎは3度の後半と、8度最初のほうが宿題。
すこしずつ進めてくれるので、ペースがちょうどいい感じ。
2,RODE10番
だいたい譜読みはいいので、
小節ごとにアクセント、強弱をつけるのが宿題。
3,Bachソナタ1番 Fuga
2ページ目 重音の取り方を一部修正。
後半 音が短すぎるので、もっと弓を使ってしっかりのばす。
次回は先に進めることになった。
進み方も内容も自分のペースにあっていて、ちょうどいい感じ。
いい先生に当たってよかったな、と思う。
ことしもゆっくりがんばろう。
おしまい。
この記事へのコメント
エアコン直って良かったですね。私は自分の部屋は暖房つけてないです。
先生は右手の使い方の練習にと選んでくれてるようです。
エメラルドさん、この寒さでエアコンなしですか、お~寒っ
居間の方は南向きで暖かいのでほとんど電気ストーブだけです。