きじっ、きじっ!
職場の裏手にある田んぼ地帯を通りかかると・・・
いましたっ、
赤い頭のキジ♂です。
慌ててカメラをとりだして、
車をそーっと近づけて停めて、姿を現すのを待ってると、
すぐちかくのあぜ道にあらわれました。
おや、雌もいます。
ぺあで1羽づついるのはめずらしいかも。
鮮やかなまっかなトサカで目立つ雄。尾羽も長ーい。
この辺の田んぼにはムカシからいるのです。キジ。回りに住宅が増えてきた昨今でも
突如出没するので楽しみです。
これが雌♀。じみ~。
雄といるのはこれからご結婚なのかな?
雌の後を追いかける雄の真剣なまなざし!
仲良く田んぼでえさを探すキジのカップル。
「おーい、彼女まってくれ~
」「あなた、こっちよ~
」
いい景色だあ。
ちなみにキジは一夫多妻です。♀同士は仲良しで群れで雛を育てます。
ここはあまり人も車も来ないので、穴場的な場所なのです。
初夏の平和なひとときでした。
いましたっ、
赤い頭のキジ♂です。
慌ててカメラをとりだして、
車をそーっと近づけて停めて、姿を現すのを待ってると、
すぐちかくのあぜ道にあらわれました。
おや、雌もいます。
ぺあで1羽づついるのはめずらしいかも。
鮮やかなまっかなトサカで目立つ雄。尾羽も長ーい。
この辺の田んぼにはムカシからいるのです。キジ。回りに住宅が増えてきた昨今でも
突如出没するので楽しみです。
これが雌♀。じみ~。
雄といるのはこれからご結婚なのかな?
雌の後を追いかける雄の真剣なまなざし!
仲良く田んぼでえさを探すキジのカップル。
「おーい、彼女まってくれ~


いい景色だあ。
ちなみにキジは一夫多妻です。♀同士は仲良しで群れで雛を育てます。
ここはあまり人も車も来ないので、穴場的な場所なのです。
初夏の平和なひとときでした。
この記事へのコメント
そう(笑)
大都市郊外の辺鄙なイナカ町の
この辺りも昔は雉が居たそうです。
エメラルドさん、鳥の世界では雄は雌にアピールするためにドハデで、雌は子育てするために目立たない保護色ですね。人間界はどうなんでしょね?
びわさん、きじはムカシ人間が飼育してたそうです。いまでも人里ちかい田畑でけっこう見かけます。つかまえられて食べられないといいですが・・。
るりかけすさん、
ここはありふれた都市近郊の街ですよ。
雌は敵に襲われないように地味なんですね。虚を捨て、実を取ったんですね。見習わないとですね。芸ごともじみーにこつこつ、がたいせつですね!