霧降高原は霧だった
ちょっと保養に日光へ行ってきました。
雨は覚悟で完全装備です。
日光駅付近はやっぱりざざぶり。
バスで霧降高原へ。標高が上がると雨ではなくて一面の霧。
木の階段が上へ、上へとつづいています。霧で上が見えない!どこまで続く?
観光客は少なくて、上の方へ行く人もあまりいません。
静かな高原は夏の花がそろそろ咲き始めて、幻想的!
ニッコウキスゲ 下の方ではもう散ってたけど上へ行くとけっこうまだ見頃でした。
クルマユリ
どこまでも続く天空回廊 この辺で引き返しました。
レストハウスにもどって、ランチにカレーライスをたべました。
これがおいしい~
お肉もたくさん入ってて冷たいコーンスープもついて1200円。
評判なんだそうです。
この日は早々に湯本温泉の宿にチェックイン。
いつもの宿は取れなかったので、お安目のコスパなこじんまりした宿です。
温泉は源泉のちかくなので白濁の濃い湯です。露天もあってゆっくり入れました。
つづく(つかれたので・・笑)
雨は覚悟で完全装備です。
日光駅付近はやっぱりざざぶり。
バスで霧降高原へ。標高が上がると雨ではなくて一面の霧。
木の階段が上へ、上へとつづいています。霧で上が見えない!どこまで続く?
観光客は少なくて、上の方へ行く人もあまりいません。
静かな高原は夏の花がそろそろ咲き始めて、幻想的!
ニッコウキスゲ 下の方ではもう散ってたけど上へ行くとけっこうまだ見頃でした。
クルマユリ
どこまでも続く天空回廊 この辺で引き返しました。
レストハウスにもどって、ランチにカレーライスをたべました。
これがおいしい~
お肉もたくさん入ってて冷たいコーンスープもついて1200円。
評判なんだそうです。
この日は早々に湯本温泉の宿にチェックイン。
いつもの宿は取れなかったので、お安目のコスパなこじんまりした宿です。
温泉は源泉のちかくなので白濁の濃い湯です。露天もあってゆっくり入れました。
つづく(つかれたので・・笑)
この記事へのコメント