パワーアップしたいのは・・
きょうは仕事がぎりぎりまであって、あわてて車飛ばしてレッスンに行った。
それで、先生のお宅について、まずは「お手洗いをお借りします-」、といって、おトイレに直行。
「ふ~っ」と、落ち着いてから、レッスンの支度をした。
もう、ぜんぜん遠慮なし、なんだから、我ながらオバサン度がパワーアップしてるよ。
音階 Eメジャー 高いところの親指の位置をもっと指板の横に持ってくること。
降りるときは親指もだんだんネックの方にもどす。
RODE 今日から12番。
これはHメジャーで、♯5つもつく。
あまり練習出来てなかったので、最初の2-3段目までだけど、これで充分むつかしい。
シャープだらけの上にセカンドポジションで、移弦のスラーの練習なのだとか。
頭がパニック!それで、なめらかに弾けといわれても、まずは譜読みをしなくちゃ!
次回につづく。
曲はソナタ2番のFUGA
先生の前では,ぜんぜんうまく弾けてないのに、先生は「重音がきれいになりましたね」
と褒めてくれる。
内心は「こんなのぜんぜんだめです。うちではもっとちゃんとひけるのに~」と心の叫び。
「弾きにくいところはどこですか」、と聞かれ、
やっぱり4重音のむつかしい取り方のところがスムーズに行かないので,そのあたりのご指導を
してもらった。
中間の単音を弾く間につぎの重音の準備をするのがポイント。
先読みの習慣をつけよう。
最後につぎのアンダンテの前半を弾いた。
伴奏の音が圧かけ過ぎだから、もっとソフトに,メロディが浮き出るように、といわれた。
でも「なかなかいい感じです」だって。
「あ”ー!、もっときれいに弾けるはずなんだけど、」と、心の叫び!
先生のお手本は、つながる音はしっかり伸びて、低音はソフトに響いてほんとにきれいだわ。
人前で弾くときもずうずうしくひけるといいのに、やっぱりそこは変に遠慮してしまうのよね~。
それで、先生のお宅について、まずは「お手洗いをお借りします-」、といって、おトイレに直行。
「ふ~っ」と、落ち着いてから、レッスンの支度をした。
もう、ぜんぜん遠慮なし、なんだから、我ながらオバサン度がパワーアップしてるよ。

音階 Eメジャー 高いところの親指の位置をもっと指板の横に持ってくること。
降りるときは親指もだんだんネックの方にもどす。
RODE 今日から12番。
これはHメジャーで、♯5つもつく。
あまり練習出来てなかったので、最初の2-3段目までだけど、これで充分むつかしい。
シャープだらけの上にセカンドポジションで、移弦のスラーの練習なのだとか。
頭がパニック!それで、なめらかに弾けといわれても、まずは譜読みをしなくちゃ!
次回につづく。
曲はソナタ2番のFUGA
先生の前では,ぜんぜんうまく弾けてないのに、先生は「重音がきれいになりましたね」
と褒めてくれる。
内心は「こんなのぜんぜんだめです。うちではもっとちゃんとひけるのに~」と心の叫び。
「弾きにくいところはどこですか」、と聞かれ、
やっぱり4重音のむつかしい取り方のところがスムーズに行かないので,そのあたりのご指導を
してもらった。
中間の単音を弾く間につぎの重音の準備をするのがポイント。
先読みの習慣をつけよう。
最後につぎのアンダンテの前半を弾いた。
伴奏の音が圧かけ過ぎだから、もっとソフトに,メロディが浮き出るように、といわれた。
でも「なかなかいい感じです」だって。
「あ”ー!、もっときれいに弾けるはずなんだけど、」と、心の叫び!
先生のお手本は、つながる音はしっかり伸びて、低音はソフトに響いてほんとにきれいだわ。
人前で弾くときもずうずうしくひけるといいのに、やっぱりそこは変に遠慮してしまうのよね~。
この記事へのコメント