水の季節
昨日は曇りときどき小雨で、道も車が少なくて、こういう日は鳥見にぴったり。
生き物にとっては恵みの雨だ~。
車で近くの県立公園へGO!
あちこちの川や池は水が満ちて、緑の夏草がおいしげっている。
カイツブリが子育てする時期。運がよければ子連れのカイツブリにあえるかも。
今日は1羽だけでした。
トンボがたくさんいます。羽化したばかりなのでしょうか。
人のいないデッキで、カルガモがくつろいでる。
広場ではヒバリのペアが空中でおっかけっこをしています。
地面に降りたところを撮ろうと、しばらく待ったのですが、地面と同じ保護色でまったく撮れない。
田んぼから首を出す、コサギ。こちらは緑の中に白で、目立ちます。
近くにコサギのコロニーがあって、昼間はそこから周りの田んぼに餌を食べに、ちらばるのです。
アオサギもいます。
ほかには、
スズメ、ツバメ、オオヨシキリ、ホオジロ
雨の日もまた楽し。
生き物にとっては恵みの雨だ~。
車で近くの県立公園へGO!
あちこちの川や池は水が満ちて、緑の夏草がおいしげっている。
カイツブリが子育てする時期。運がよければ子連れのカイツブリにあえるかも。
今日は1羽だけでした。
トンボがたくさんいます。羽化したばかりなのでしょうか。
人のいないデッキで、カルガモがくつろいでる。
広場ではヒバリのペアが空中でおっかけっこをしています。
地面に降りたところを撮ろうと、しばらく待ったのですが、地面と同じ保護色でまったく撮れない。
田んぼから首を出す、コサギ。こちらは緑の中に白で、目立ちます。
近くにコサギのコロニーがあって、昼間はそこから周りの田んぼに餌を食べに、ちらばるのです。
アオサギもいます。
ほかには、
スズメ、ツバメ、オオヨシキリ、ホオジロ
雨の日もまた楽し。
この記事へのコメント
オカメを飼い始めてからその辺にいるカラスや鳩にもつい目がいってしまいます。
ところで、しらこばとさんはルリちゃんのシードを洗ってからあげてますか?
シードを洗ってから!、ですか?
そんなことしていません。から付きのをそのままあげてますけど・・