彼岸花の似合う風景
この連休は、部屋の整理や服の入れ替えなどしてすごしました。
ルリちゃんのいなくなった鳥かごやグッズを整理すると、すっかり片付いて、
なんだかよけいさびしくなってしまったので、お花をプランターに生けて、同じ場所に置きました。
秋の花です。
権現堂堤は今、曼珠沙華の花がいっぱいです。
前も言ったけど、こうも整然と大量に植えてあると、あまり情緒を感じないんですけど・・
田畑や川縁などに、2,3株咲いているのがすてきです。
このあたりでは、あちこち見られます。
権現堂の河原に出てみました。
今時はまだ、渡りの季節の前だし、夏のおわりで鳥さんの種類も多くないです。
と、大きめの鳥が団体でいるのが見えます。
おや、あれはゴイサギの集団?
前は県立公園の湿地にねぐらがあって、大群がいたのですが、最近見なくなったと思ったら、
こんな遠くに移ってきてたんですね。若鳥もいます。
県立公園は水が涸れてしまって、すめなくなってしまったようです。
鳥も新天地をもとめて引っ越しするんですね。(渡り鳥ではない留鳥のこと)
ここなら広くていいかもね。
ルリちゃんのいなくなった鳥かごやグッズを整理すると、すっかり片付いて、
なんだかよけいさびしくなってしまったので、お花をプランターに生けて、同じ場所に置きました。
秋の花です。
権現堂堤は今、曼珠沙華の花がいっぱいです。
前も言ったけど、こうも整然と大量に植えてあると、あまり情緒を感じないんですけど・・
田畑や川縁などに、2,3株咲いているのがすてきです。
このあたりでは、あちこち見られます。
権現堂の河原に出てみました。
今時はまだ、渡りの季節の前だし、夏のおわりで鳥さんの種類も多くないです。
と、大きめの鳥が団体でいるのが見えます。
おや、あれはゴイサギの集団?
前は県立公園の湿地にねぐらがあって、大群がいたのですが、最近見なくなったと思ったら、
こんな遠くに移ってきてたんですね。若鳥もいます。
県立公園は水が涸れてしまって、すめなくなってしまったようです。
鳥も新天地をもとめて引っ越しするんですね。(渡り鳥ではない留鳥のこと)
ここなら広くていいかもね。
この記事へのコメント
です。
本当に、ポツポツと咲いているほうが情緒が
あって絵心も誘われます。
「ロスマリン」好きな曲です~、頑張って
下さいね
「秋バテ」したのか眠くてたまらず、スカ
ートの裾上げをしただけの連休でした(笑)
彼岸花はもともと野草で日本の原風景に合いますよね。
わざわざ植える花ではないように思います。
秋バテですか?? 今年の夏は短かったですね。暑いのは苦手なので私には助かりました。