初冬の芝川調整池
今日はどんより曇って風もすこし冷たい。
芝川調整池で鳥見。
そろそろ冬鳥たちが集まっている頃。
池の周りはスズキの原
いるいる! 手前に見えるのはカンムリカイツブリ。後ろにはカモの大群。
遠いので種類がよくわからないけど・・
カンムリカイツブリ トサカがあってカンムリみたい、というか、帽子をかぶってるみたい。
すると、カラスが集まってきて、カアカアと集団で大騒ぎ。
ははん、やっぱりね!
木の枝にカラスがおおぜい止まってるけど、一番下にいるのは、カラスではなく、オオタカです。
カラスが集団で、オオタカを威嚇しているのです。
オオタカは身動きが取れず、じっといています。
猛禽類がいるところではよく見られる光景です。
モズです。
カワウ、カルガモ、マガモ、ダイサギ、アオサギ、 コサギ、
バン、オオバン、カイツブリ、冬鳥がたくさん。
ミコアイサの♀もいます。
バードウオッチャーもたくさん来ていました。
芝川調整池で鳥見。
そろそろ冬鳥たちが集まっている頃。
池の周りはスズキの原
いるいる! 手前に見えるのはカンムリカイツブリ。後ろにはカモの大群。
遠いので種類がよくわからないけど・・
カンムリカイツブリ トサカがあってカンムリみたい、というか、帽子をかぶってるみたい。
すると、カラスが集まってきて、カアカアと集団で大騒ぎ。
ははん、やっぱりね!
木の枝にカラスがおおぜい止まってるけど、一番下にいるのは、カラスではなく、オオタカです。
カラスが集団で、オオタカを威嚇しているのです。
オオタカは身動きが取れず、じっといています。
猛禽類がいるところではよく見られる光景です。
モズです。
カワウ、カルガモ、マガモ、ダイサギ、アオサギ、 コサギ、
バン、オオバン、カイツブリ、冬鳥がたくさん。
ミコアイサの♀もいます。
バードウオッチャーもたくさん来ていました。
この記事へのコメント
芝川調整池は鳥さん天国なんですね。
カラスがオオタカを威嚇・・身動き出来ない
オオタカはどうなるんでしょう?
カラスは威嚇するだけでオオタカが動いても
危害は加えないのですか?
ドラマティックな自然界をそうそう目にする
機会がないので大変興味津々です。
オオタカが飛び立つと、カラスが集団でよってたかって追いかけて、ナワバリから追い出すのです。オオタカはカラスのいない山奥へ引っ込んでしまうのです。
カラスのやつらめっ!