尾瀬の花々
やっと梅雨明けだというので、
何年かぶりに尾瀬にいってみた。
でも山なのでやはり曇り空。
雨も降りそうな雲行き。
鳩待峠に着いた。
お客も少ないようだ。

小雨降る中、雨具を着込んでから、尾瀬ヶ原をめざす。
今回のお目当ては、お花。
キスゲはさいてるかな?

途中でみつけた、ヤマオダマキ。

悪い予感があたった。
キスゲはほとんど咲いてなくて、原っぱは緑一色。
でもよく見ると小さな花たちがいろいろさいてる。

ピンクの小さな花。トキソウ ランの仲間で、なんともお上品な花。

コバキボウシ

池塘に顔を出してる白い花。ヒツジグサ

これは、オゼコウホネ

キスゲもちらほらと咲いてる。

はるかな尾瀬、いいなあ・・いつ来ても。

今の尾瀬ヶ原は、この花、キンコウカが満開。
その時々で盛りの花がちがうので面白い。
ちょっと前まではワタスゲの原っぱだったようだ。

アヤメもさいてる。
写真を撮りながら下田代をゆっくり歩いて、
弥四郎小屋のある、見晴らし十字路に到着。
ここの清水でお湯をわかして、コーヒータイム。
これも楽しみのひとつ。
ゆっくりとお花を楽しんで、尾瀬ヶ原の端っこにある山小屋、元湯山荘に到着。

ここはグループごとに個室なので人気。
でもおひとりさまは個室はだめで、相部屋ということで予約した。
受付の女の子に聞くと個室に空きがあるというので、無理を言って個室にしてもらった。
「ほんとはダメなんですよ、」と念をおされた。
わかってますよ、いいじゃない、あいてるんだから~。
2千円プラスなのだけど、この年になると相部屋はどうもね・・
オバサン丸出し~
5畳ほどの小さな部屋で、落ち着くわ~。野鳥の声も聞こえるし。
明日は峠を越えて尾瀬沼までいきます。
何年かぶりに尾瀬にいってみた。
でも山なのでやはり曇り空。
雨も降りそうな雲行き。
鳩待峠に着いた。
お客も少ないようだ。

小雨降る中、雨具を着込んでから、尾瀬ヶ原をめざす。
今回のお目当ては、お花。
キスゲはさいてるかな?

途中でみつけた、ヤマオダマキ。

悪い予感があたった。
キスゲはほとんど咲いてなくて、原っぱは緑一色。
でもよく見ると小さな花たちがいろいろさいてる。

ピンクの小さな花。トキソウ ランの仲間で、なんともお上品な花。

コバキボウシ

池塘に顔を出してる白い花。ヒツジグサ

これは、オゼコウホネ

キスゲもちらほらと咲いてる。

はるかな尾瀬、いいなあ・・いつ来ても。

今の尾瀬ヶ原は、この花、キンコウカが満開。
その時々で盛りの花がちがうので面白い。
ちょっと前まではワタスゲの原っぱだったようだ。

アヤメもさいてる。
写真を撮りながら下田代をゆっくり歩いて、
弥四郎小屋のある、見晴らし十字路に到着。
ここの清水でお湯をわかして、コーヒータイム。
これも楽しみのひとつ。
ゆっくりとお花を楽しんで、尾瀬ヶ原の端っこにある山小屋、元湯山荘に到着。

ここはグループごとに個室なので人気。
でもおひとりさまは個室はだめで、相部屋ということで予約した。
受付の女の子に聞くと個室に空きがあるというので、無理を言って個室にしてもらった。
「ほんとはダメなんですよ、」と念をおされた。
わかってますよ、いいじゃない、あいてるんだから~。
2千円プラスなのだけど、この年になると相部屋はどうもね・・
オバサン丸出し~

5畳ほどの小さな部屋で、落ち着くわ~。野鳥の声も聞こえるし。
明日は峠を越えて尾瀬沼までいきます。
この記事へのコメント