その3 昼間のマガン
ホテルに帰って朝食をゆっくりいただいてからチェックアウト。
また伊豆沼に引き返して、周辺の田んぼあたりをさがしました。
いるいる、

驚かさないように遠くから撮影します。

こんな風に首をイネの根元に突っ込んで、何やら食べています。
夢中で人に気が付かないようです。

あぜ道で休むマガン

振り向くマガン

一本足のこのポーズは写真でよく見ます。お得意のポーズみたい。
たくさん撮影できて、大満足でした。
また来るからね~。今度はねぐら入りを撮るのだ。
レンタカーをかえした後は、せっかく東北に来たので、行かないという選択肢はないやろ・・。そう、温泉~。
陸羽東線という、ローカル線で鳴子温泉に行きました。
こけしの工房を見物したり、温泉を満喫。露天風呂につかっていたら、ヤマガラが遊びに来ましたよ。
宿は、古い旅館を今風にリメイクしたのが見え見えの、すてきな旅館で、
夕食軽めのおひとり様むけプランということだったけど、部屋は広くて高い階のツインだし、朝食はすごい豪華で、びっくり。これで1万3千円はお安い!
翌日はローカル線の駅で、気になった駅,で降りて散策することにしました。
有備館という日本最古の学問所?や、レトロな街並みの散策路を隣の岩出山駅まであるきました。
田んぼにはところどころでハクチョウの群れがおりているのが、見えます。

有備館 昔の大学みたいなもの? ここは学問の町だそうです。

伊達政宗公の像 岩出山城址のある城山の山頂にあります。地元の英雄なんですね。
東北はとくに藩が独立国みたいなものだったのでしょうね。
歴史も興味深い。
さすが東北、いい旅でした。
おしまい~
また伊豆沼に引き返して、周辺の田んぼあたりをさがしました。
いるいる、

驚かさないように遠くから撮影します。

こんな風に首をイネの根元に突っ込んで、何やら食べています。
夢中で人に気が付かないようです。

あぜ道で休むマガン

振り向くマガン

一本足のこのポーズは写真でよく見ます。お得意のポーズみたい。
たくさん撮影できて、大満足でした。
また来るからね~。今度はねぐら入りを撮るのだ。
レンタカーをかえした後は、せっかく東北に来たので、行かないという選択肢はないやろ・・。そう、温泉~。
陸羽東線という、ローカル線で鳴子温泉に行きました。
こけしの工房を見物したり、温泉を満喫。露天風呂につかっていたら、ヤマガラが遊びに来ましたよ。
宿は、古い旅館を今風にリメイクしたのが見え見えの、すてきな旅館で、
夕食軽めのおひとり様むけプランということだったけど、部屋は広くて高い階のツインだし、朝食はすごい豪華で、びっくり。これで1万3千円はお安い!
翌日はローカル線の駅で、気になった駅,で降りて散策することにしました。
有備館という日本最古の学問所?や、レトロな街並みの散策路を隣の岩出山駅まであるきました。
田んぼにはところどころでハクチョウの群れがおりているのが、見えます。

有備館 昔の大学みたいなもの? ここは学問の町だそうです。

伊達政宗公の像 岩出山城址のある城山の山頂にあります。地元の英雄なんですね。
東北はとくに藩が独立国みたいなものだったのでしょうね。
歴史も興味深い。
さすが東北、いい旅でした。
おしまい~

この記事へのコメント